「イエス様と石膏のつぼ」Thanksgiving~感謝すること
すっかり秋らしい陽気となりました。
お元気でお過ごしですか?
11/18も日曜礼拝でした。
アメリカでは11月、カナダでは10月
大きなイベントの「感謝祭」~Thanksgiving~
その起源は
「神の恵みに感謝して共にご馳走をいただいたことが始まり」
であるとされているようです。
ケント牧師によるメッセージのテーマは
「イエス様と石膏のつぼ」
マタイ26・6~13より
ひとりの女がたいへん高価な香油の入った
石膏のつぼを持ってみもとに来て
食卓に着いておたれたイエスの頭に香油を注いだ。
弟子たちはこれを見て、憤慨して言った。
「何のために、こんなむだなことをするのか。
この香油なら、高く売れて、貧しい人たちに
施しができたのに。」
するとイエスはこれを知って、彼らに言われた。
「なぜ、この女を困らせるのです。
私に対してりっぱなことをしてくれたのです。
貧しい人たちは、いつもあなたがたと
いっしょにいます。しかし、わたしは
いつもあなたがたといっしょにいるわけではありません。
この女が、この香油をわたしのからだに注いだのは
わたしの埋葬の用意をしてくれたのです。
まことに、あなたがたに告げます。
世界中のどこででも、この福音が
宣べ伝えられる所なら、
この人のしたことも語られて、
この人の記念となるでしょう。」
この香油は300デナリという高価なもので
その金額はなんと!
年収1年分に価するくらいのものだったのです。
それをイエス様のために
惜しみなく注ぐことって・・・
もし、その場に居合わせたら
私はどんな反応をするのだろう。。。
イエス様はまもなく十字架に打たれることを
ご存知で、彼女の行動を霊の目で見通していた。
だから「立派な彼女のこと」を
今もこうやって語り継がれ
記念になることもイエス様は決めておられた。
私にとって、イエス様はどれだけの価値があるのだろう?
罪を赦し、永遠のいのちを与えてくださる方
イエス様にどれだけの感謝ができているのだろう?
私が与えてもらっている財産(時間、お金、労力)を
神さまのために使っているのか?
本当に使うべきところに使わず
無駄にはしていないか?
十字架にかかり私たちのために
死んで、3日目に蘇ってくださったことは
当たり前じゃない。
救い=イエスさまを救い主として受け入れることを
価無しで与えてくださる方にこそ
私も財産を使っていきたい。
「あなたの石膏のつぼは何ですか?」
捧げることの意味を理解すること
これ、本当に大事なことです。
石膏のつぼの聖書のみことばから
感謝の意味を知ることができました。
もっともっと
イエスさまへの感謝を表していきたい♡
あなたと出会えた
何ものにも代えること出来ない
その愛
心に溢れる
新しい命が胸にある
霊とまことによって神さまを礼拝できますように (ヨハネ4:24)
今週もあなたの上に沢山の祝福がありますように!
※水曜礼拝&TeaTimeもやっています♡
11月28日 12月12日 10時~12時
0コメント